対面実技

対面実技セミナー@長野「脳振盪の評価とマネジメント」2025/5/10

開催場所
長野県長野市内
日時
2025年5月10日9時00分
講演内容

対面実技セミナー「脳振盪の評価とマネジメント」長野開催 5月10日(土)

 

一番の目的は、脳振盪の評価のスキルを磨くこと。

 

そして、当日は実技に集中するため、実技で得た知識・スキルを活かすために、事前学習動画を昨年のものからアップデートしました!

 

長野初開催!事前学習+対面での実技を通じて、しっかり脳振盪の評価できるスキルを習得できる機会になりますので、是非ご参加ください!

 

前半の①SCATの実践の部分と、後半の②前庭機能・眼球運動機能の評価を分けて受講できるスタイルにしています。

 

・帯同しているスポーツでは、脳振盪が起こる可能性があるけど、起こった際にどのように評価して良いのかわからない

・脳振盪後はプロトコル通りに進めているが、思うように症状が軽減しない

・脳振盪後に起こりうる代表的な症状に対する評価を包括的に学びたい

 

そのような方にはお薦めです。

 

  • のSCATに関しては、日本語版のあるSCAT5をベースに実技を実施し、また今年発表されたSCAT6の変更点の確認を行います。なぜそのような変更になったのか。是非実際に体験してみてください。
  • は脳振盪後に誘発される代表的な症状に含まれる前庭機能、眼球運動機能の評価の仕方の実技を行います。

①も②もそれぞれ、SCATおよび前庭機能・眼球運動機能の評価に関する事前学習動画を視聴してもらったうえで、対面セミナー内では実技をメインに進めます。

 

また、今回学んでいただく内容をさらに現場で活用していただくために、①、②、③の方法の事前学習だけでなく、脳振盪そのものの知識、そして、脳振盪後のマネジメントと、今回評価で行った内容をどのようにリハビリテーションに活用していくのかまでお伝えし、包括的に脳振盪のサポートができるようにアップデートしました。

 

これまでにもお伝えしていますが、①と②に分けた理由としては、まだまだ脳振盪のことを学び始めたばかりの方には全ての内容を理解するには重すぎるかも、とフィードバックをいただいた時もあり、「まずはSCATから」の声にお応えした形です。是非、「脳振盪の基礎知識」を受講された方は、こちらからご検討ください。

 

脳振盪は頻繁に起こる傷害ではないかもしれません。

 

しかし、知識、そしてその知識を活かして行動に移せる準備をしておくことで、適切な対処・対応につながり、より良い選手サポートに繋げられると思っています。

 

脳振盪は学ぶことが多いけれど、最低限SCATはしっかり実施できるようにしておきたい!という方は是非、SCATの実践から始めてみてはいかがでしょうか?

 

【日時】

2025年5月10日(土)

  • SCAT6の実技とSCAT5からの変更点の確認 9:00~12:00
  • 前庭機能・眼球運動機能の評価 13:00~16:30
  • 事前学習動画

・脳振盪の基礎知識

・SCAT/VOMS以外の脳振盪に関する事前学習動画

・脳振盪後のマネジメント

・脳振盪後のリハビリテーション

※①、②に関する事前学習用動画、また基礎知識、マネジメント、リハビリテーションに活かしてもらうための講義動画も含みます。当日は実技とディスカッションのみ行います。

 

【内容】

・脳振盪の基本的な評価であるSCATの実技と変更点の確認

・SCATに関する事前学習動画(SCAT6の変更点含む)

・SCAT6の変更点の確認

・SCATを実施するうえでの注意点と結果の捉え方

・SCATの結果からリハビリテーションへの活用方法

② 脳振盪における前庭機能と眼球運動機能の評価

・前庭機能・眼球運動機能の評価に関する事前動画

・VOMS(Vestibular Ocular-Motor Screening)の説明

・一般的な前庭機能・眼球運動機能の評価とVOMSとの違い

・追従性眼球運動、跳躍性(サッケード)眼球運動、輻輳眼球運動

・前庭動眼反射(VOR:Vestibular Ocular Reflex)

・視覚運動感度テスト(VMSテスト:Visual Motion Sensitivity Test)

・自覚的症状と客観的所見

 

【場所】

長野市新田町1120番地2朝陽ビル1階(ネクストNAGONO:長野電鉄長野線 市役所前駅 徒歩5分)

 

【参加費(税込み)】

・一般、社会人学生:¥22,000、学生:¥11,000

・一般、社会人学生:¥27,500、学生:¥13,750

①②両方 一般、社会人学生:¥44,000、学生:¥22,000

※再受講者 ¥半額

 

【申し込み】👇以下のフォームよりお申込みください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9dtHsJkCIP6Am9n4woAc31yy_N1d7Mkan3T05d-b-_ayC3w/viewform

 

#脳振盪
#脳震盪
#concussion
#脳振盪の評価
#脳振盪の評価とマネジメント
#頭部外傷
#頭頚部外傷
#headinjury
#traumaticbraininjury
#外傷性脳損傷
#SCAT
#VOMS